心理学科 / あたたかなまなざしと、確かな実力を備えた「こころの専門家」を養成する

教育方針

心理学は、人間の〈心〉を科学的アプローチから探究することを目指しています。人間の尊厳を重視し、人間がよりよく生きるには、自らの心の働きを的確に把握し、他者の心の動きを冷静に、しかも温かく見つめること、現代の精神的問題や社会的問題をとらえ直すことが重要です。その基盤となるのは、自らの価値観を相対化し、他者を深く理解する中で、自己と他者の関わりをとらえ直していくことであると考えています。

本学科では、時代が求める〈心〉を探究する力を養成し、人の〈心〉をとらえるための総合的視野をもつ人材の育成を目指しています。

カリキュラムの特徴・履修科目

実験心理学と臨床心理学の領域、どちらも学べます。

1年次には心理学という学問の歴史的な経過や思想的な背景と、統計学やデータ処理法の基礎を学びます。2年次にはデータの収集、分析、解釈といった心理学の研究法と、心理学と社会の関わりを学びます。また、臨床心理学や認知心理学など数多くの心理学の講義が開講されているのも特徴。3年次では各教員のゼミに所属し、研究を深め、4年次に自分の定めた研究テーマに沿ってデータを収集、分析して卒業研究にまとめます。

履修科目一覧表

履修科目一覧

科目紹介

心理学基礎論・概論
心理学を専門的に学ぶ準備として、心理学のさまざまな分野の歴史とその背景にある思想、概要を学びます。
心理学研究法Ⅰ
心理学の研究対象の性質と、実験、調査、検査、観察、面接などの心理学の研究方法について、具体的に考察します。
心理学演習ⅠA・B
英語の心理学入門書を受講者が分担して読み、少人数グループに分かれて各自の担当箇所の内容を発表、議論を行います。心理学の基礎知識と、大学専門教育の核である「演習」の進め方を実践的に学びます。
心理学研究法ⅡA・B
実験法、調査法、観察法など、心理学研究の基盤となる方法論や、心理検査、心理面接など心理学的支援の基盤となる技能を実習によって学びます。3年次、4年次での学習の基礎となる、非常に重要な科目です。毎週提出するレポートは添削され、より質の高い書き方を学びます。
心理学演習ⅡA
心理学研究に必要な情報や文献の入手法を学ぶこと、心理学の学びがどのようにその後の人生につながるかを、卒業した先輩へのインタビューから学ぶことの2つから成る演習です。グループに分かれてその成果をプレゼンテーションします。
心理学特殊講義Ⅰ~Ⅵ
さまざまな専門分野の第一人者による、現代的な問題をとらえる専門の領域について深く掘り下げた講義が行われます。テーマは1~2年ごとに変わりますので、在学中に深く広く心理学の最先端について学ぶことができます。